アンジェの冬の風物詩まるごとイチゴの不思議スイーツが今年も届きました。この仕事をしていると、雑貨を通して季節の移ろいを感...
2019年12月10日
寒い季節の風物詩、チーズとろ~り料理。前回はおうちラクレットが楽しめる「ラクレット&フォンデュメーカー グランメルト」基...
2019年12月08日
お料理はいまひとつ不得意で、普段はシンプルなものしか作らない私ですが、肌寒いこの時期、家族からあったかいグリル料理をリク...
2019年12月07日
チーズ好きさんにはたまらない、チーズとろ~り料理。チーズフォンデュに加え、チーズタッカルビなど新しいチーズ料理も話題に。...
2019年12月04日
お店に何十種類も並ぶキッチンスポンジ。数ある中から厳選して持ち帰っても、自分にちょうどよくフィットするものに出会うのは至...
2019年11月29日
いつでも、どこでも、冷水・温水を好きなだけ。一度その便利さを知ると手放せなくなるウォーターサーバー。でも、いざ自宅に迎え...
2019年11月25日
実りの秋、お米に貼られる<新米>シールを(今年も待ってましたー!)と楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。ここ数...
2019年11月23日
お菓子が焼ける時のワクワク感は、いくつになっても幸せの時。その香りに囲まれると、いつもの景色までキラキラして見えてきます...
2019年11月22日
日本でも、ここ何年かでじわじわきているクリスマスのシュトレンブーム。今年のアンジェクリスマス特集でも、初登場するや「プレ...
2024年12月08日
初登場直後からSNS等で人気に火がつき、人気の「bon moment 買い物かごバッグ 保冷エコバッグ/ボンモマン」。今...
2019年11月18日
コロンとしたかわいらしい見た目だけれど、あらゆるお料理シーンで役に立つ実力派鍋「トゥーメイ」。 丸いフォルムとポットのよ...
2019年11月08日
突然ですが、炊飯器や土鍋に残った分のごはん、どうやって保存していますか?実は私は、冷凍保存したごはんがちょっと苦手…。硬...
2019年11月07日
毎日くり返される家事の中で、いつもよりちょっとだけ作業がうまくいった時、家事が楽しくなることってありませんか?私は家事の...
2019年10月25日
すっかり秋も深まり、冷え込む日も増えてきました。今回は、秋の食材キノコをふんだんに使ったミートローフをご紹介します。家族...
2019年10月23日
第二回の予約会では36時間で完売してしまった話題の「買い物かごバッグ 保冷エコバッグ」。インスタグラムや商品レビューでも...
2019年10月21日
街はすっかりハロウィンの装い。クリスマス前のイベントとして、すっかり定着しましたね。子ども達が仮装をしたり、お友達どうし...
2019年10月17日
ちょっと自慢したくなるルックスのこの調理家電。「あ、〇〇で見たことある」という方も多いのでは?巷で注目度が非常に高く、ア...
2019年10月16日
お料理が好きな方も、苦手な方も、使うアイテムにこだわると毎日の家事がぐぐっと楽しくなりそうです。今回は、インスタグラマー...
2019年10月12日
2019年10月11日
秋から冬にかけて、甘みが増すカボチャ。おなじみグリラーで火を通すと、ホクホク感と旨味が増して、さらに美味しく頂けます。今...
2019年10月10日
通園・通学グッズ
暑さ対策
麦茶ピッチャー
もしもの備え「防災のはなし」
紫外線対策
まな板になるお皿「CHOPLATE」
デニム好きが思わず唸る。“新感覚の軽やかさ”をスタッフ3名が体験してみました
「軽量旅バッグ」がトランスフォーム!?日帰り~飛行機旅行まで、旅のあるあるにフィット
今年も争奪戦の予感!?昨夏 大ヒットした「持ち運べる氷のう」が、選べる3サイズで帰ってきた!
毎日のお弁当作り再開のシーズン!時短&便利なアイテム投入で頑張らない毎日を
どこに置こう?何入れよう?も楽しい、出しておきたい「収納ボックス」
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ