朝から子どもに振り回されて、出かける頃にはもうぐったり。そんな日もありますが(むしろ、八割そうかもしれません、、、)それ...
2025年07月25日
今年も台風や集中豪雨が増える時期がやってきました。さまざまな災害の危機がある日本。けれど一口に「災害」と言っても予測不能...
いまや旅行の荷づくりに欠かせないアイテムになりつつある「吊り下げ型」の機能派ポーチ。身だしなみ用品を全部まとめて持ち歩け...
あっという間に7月も後半。気温がぐんぐん上がり、「どこまでいくの~」と日々ドギドキ。アンジェではそんな厳しい夏を乗り切る...
2025年07月24日
あっという間に梅雨が明けて、今年は例年以上に猛暑の期間が長くなりそう。。そんなうんざりモードを克服すべく、頼りになるのが...
リビングのなんだか分からないごちゃつき、クローゼットに溢れかえるアクセサリー、散乱しやすいステーショナリー。普通に生活し...
家族で囲む食卓で、中心にどーんと置かれる大皿料理。食器選びでは「大皿」と言うと容量重視になりがちで、デザインはつい二の次...
2025年07月23日
スタッフ合田です。レジャーや旅行、ショッピンングでも、いつも身軽にお出かけしたい派な私。バッグも機能や軽さ重視で選ぶこと...
お米は夜にまとめ炊きしているわが家。余ったご飯は翌朝レンジでチンして食べているのですが、長年悩みのタネだったのがご飯の保...
2025年07月22日
女の子ママのみなさん、子どものヘアアクセサリーの収納ってどうしてますか?今は、100円ショップやネットショップなどで、可...
子どもが生まれると、日々の生活がガラッと変わります。生活リズムが変わるのはもちろん、お部屋のインテリアも見た目より安全性...
2025年07月21日
子ども用やアウトドア用にも安心して使えるのが、プラスチックやメラミンなどの「割れない素材」。bon momentではこれ...
2025年07月18日
お盆休みまであと1か月くらいですね。旅行や帰省に向けて、少しずつ準備を進めている方へ、タイムリーな新発売のお知らせです。...
お取り扱いを始めてから、お客様からもアンジェスタッフからも注目を浴び続けている 着るだけで疲れを緩和するリカバリーウェア...
2025年07月17日
キッチンクロス、スポンジ、用途に合わせた洗剤など、キッチンのお掃除グッズをたくさん持ちすぎていませんか?掃除をラクにした...
ミレニアムイヤーに湧いた2000年。祇園祭のハイライトである7月17日、山鉾巡行の日にアンジェ web shopは京都で...
地震や台風などの自然災害は、いつ起こるかわかりません。だからこそできる限りの備えと心構えが大切。水や食料に加えて、懐中電...
2025年07月16日
先日、友人に誘われてとあるアーティストのライブに行ってきました。自宅から会場まで片道2時間弱。終わった後汗をかいたTシャ...
子どもが小さいと、朝のメイクはバタバタしがち、、、「急いでるのにリップが見つからない…!」たかが数分ですが、その数分が惜...
2025年07月15日
真夏のギラギラした日差しの中、プールや海にバシャーーーン、子ども達はじゃぶじゃぶと水遊び。そんな絵に描いたような夏の旅行...
通園・通学グッズ
暑さ対策
麦茶ピッチャー
もしもの備え「防災のはなし」
紫外線対策
まな板になるお皿「CHOPLATE」
デニム好きが思わず唸る。“新感覚の軽やかさ”をスタッフ3名が体験してみました
「軽量旅バッグ」がトランスフォーム!?日帰り~飛行機旅行まで、旅のあるあるにフィット
今年も争奪戦の予感!?昨夏 大ヒットした「持ち運べる氷のう」が、選べる3サイズで帰ってきた!
毎日のお弁当作り再開のシーズン!時短&便利なアイテム投入で頑張らない毎日を
どこに置こう?何入れよう?も楽しい、出しておきたい「収納ボックス」
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ