和食派の我が家では、お味噌汁をほぼ毎日作ります。「毎日欠かせないものだからこそ、使う味噌にも拘りたい」こめどころ生まれの...
2024年01月11日
今年は暖冬傾向にあるようで、12月に入っても尚、20℃を越える日があったり。暖かい日があるのは嬉しいけれど、急にガクッと...
2023年12月21日
みなさんは、お財布を選ぶ時に何を重要視しますか?機能性、デザイン、ブランド、素材感、サイズ感、価格…。選択肢が豊富過ぎて...
2023年12月15日
我が家で、長年愛用してきた木製のお椀。気に入っていたものの若干くたびれ感が出てきたので、そろそろ新調したいな〜と思ってい...
2023年12月06日
みなさん、ご家庭でどのくらいの頻度で揚げ物をしますか?我が家には、食べ盛りに差し掛かった息子(10歳)と食いしん坊の娘(...
2023年11月29日
使ったら、そのまま。片付けられない息子(泣)机の上は散らかりがちで、いつも「あれがない、これがない」と騒いでいます。「片...
2023年11月22日
みなさん、1人分用のグラタン皿ってお持ちですか?「出番は秋冬がメインで、年間を通しての使用頻度はそこまで高くないし…」「...
2023年11月15日
朝晩の寒さが増してきました。秋冬用の毛布の新調を検討されている方も多いのではないでしょうか?我が家では、10歳の息子が自...
2023年10月25日
少し前までの汗ばむ陽気が嘘のように、気温が下がる日が増えてきました。特に朝晩は冷え込むことが多いので、我が家では慌てて寝...
2023年10月18日
一見、ハードルが高そうだけれど、冷凍のパイシートを使えば、実は、家庭でも手軽に作れるキッシュ。セラベイクのパウンドケーキ...
2023年10月05日
お掃除道具として、長年愛用しているフローリングワイパー。掃除機を出すほどでもないけど、ちょっと気になったその時にサッと!...
2023年09月25日
シャキシャキっとした歯触りが人気の蓮根。私も大好きな野菜の一つです。一年を通してスーパーや八百屋さんで見かけますが、実は...
2023年09月13日
「朝、化粧をする時」「テーブルの上の食べこぼしを拭く時」「鼻をかむ時」など。1日のうちで何回も手を伸ばすティッシュ。毎日...
2023年09月04日
我が家の息子と娘に、お弁当を持たせる機会は年に数回程度ですが、食中毒対策といて年間を通して保冷バッグは、必要不可欠。特に...
2023年08月24日
猛暑日が続く、子どもたちの夏休み、毎日どうやって過ごしていますか?我が家の息子(小4)と娘(年少)も、絶賛夏休み中ですが...
2023年08月02日
小学校中学年~高学年ともなると、修学旅行や林間学校、習い事の合宿やサマーキャンプなど、家族が一緒ではない、子ども単独で「...
2023年07月20日
夏のオシャレに欠かせないのが、カゴバッグ。持つだけで季節感が増して、ファッションのポイントにもなるので、これからの季節、...
2023年07月13日
娘が幼稚園に通うようになって早3ヶ月。園での生活にもすっかり慣れ、毎朝起きるなり、「きょうは、ようちえんある?」「○○ち...
2023年07月03日
みなさん、家事をするときにエプロンって身につけますか?私は、1年ほど前まで家事の度にエプロンを着ける習慣がありませんでし...
2023年06月26日
スーパーや八百屋さんに、夏の野菜が出回り始めました。中でも、我が家の夏野菜人気ナンバーワンは“とうもろこし”です。時期に...
2023年06月12日
通園・通学グッズ
暑さ対策
麦茶ピッチャー
もしもの備え「防災のはなし」
紫外線対策
まな板になるお皿「CHOPLATE」
夏の新定番!時短&節約も叶う「冷たい麺弁当」のコツと便利なアイテムをご紹介
「軽量旅バッグ」がトランスフォーム!?日帰り~飛行機旅行まで、旅のあるあるにフィット
【保冷ペットボトルカバー最新版】冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
「塩石鹸」で目指せ、すっぴん美人!大人の肌悩みに“やさしさ”でアプローチ。スタッフも驚いた体験レポ
収納スペース増設で暮らしが変わる!ライフスタイルの異なるスタッフの生活に、ピタッとハマった収納アイテムとは?
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ