朝の冷え込みが厳しくなってきました。寒い冬の朝だからこそ、これから登校&出勤する家族には、身体が温まり、栄養が取れる朝食...
2022年12月26日
数年前から、流行しているカヌレ。カヌレの特徴といえば、外側はカリッ固めで、内側はしっとりもっちりとした食感。そして口に運...
2022年12月12日
お菓子作り初心者さんにもオススメしたいのが、お家で作るパウンドケーキ。材料を混ぜて、オーブンで焼くだけなので、とっても簡...
2022年11月28日
最近SNSで話題の台湾スイーツ「さつまいもボール」をご存知ですか?蒸したさつまいもを潰して丸めて油で揚げた、台湾夜市の屋...
2022年11月14日
朝晩の寒暖差で、秋の深まりを感じる今日この頃。気がつけば、今年も残るところ3ヶ月を切りました(早い!笑)。これから年末に...
2022年10月17日
秋の味覚の筆頭といえば、サンマ。我が家の息子が大好きで、シーズンが来るとちょっと値が張っていても、ついつい手に取ってしま...
2022年10月06日
秋のイベントとしてすっかり定着しているハロウィン。みなさんのご家庭ではどんなことをして過ごされますか?我が家では、コロナ...
2022年09月15日
あっという間に夏が過ぎ、季節は秋に移り変わろうとしています。秋のイベントといえば、十五夜。旧暦の8月15日の夜に見える月...
2022年08月30日
暑い日が続くと、食べたくなるのが冷たいスイーツ。中でも、近年のブームで専門店が増え続けているのが、かき氷。美味しいかき氷...
2022年07月11日
あっという間に梅雨が明け、暑い暑い季節がやってきました。気温と湿度が高い日は特に、よく冷えたビールやワインが欲しくなる!...
2022年06月30日
みなさん。マドラーってお持ちですか?マドラーは、アイスコーヒーやカクテルをはじめとするドリンクをかき混ぜるときに使うアイ...
2022年06月15日
「ちょっと息抜きしたいな」という時に、素敵なカフェや喫茶店で、美味しいデザートをゆっくりと味わいたいな〜と思うことありま...
2022年05月26日
すっかり初夏の陽気になり、汗ばむ日も増えてきました。そんな日に、身体が喜ぶのはよく冷えたドリンク。いつものお茶も、手の込...
2022年05月09日
5月5日は端午の節句。子どもたちの健やかな成長や幸せをお祝いする日です。我が家も、鯉のぼりや五月人形を飾って家族でお祝い...
2022年04月25日
4月に入り、新生活がスタートした方も多いのではないでしょうか。環境が変わったり生活のリズムが変わると、体調を崩しがち。そ...
2022年04月04日
その名の如く、毎日のご飯作りにマルチに活躍してくれる「トゥーメイ マルチポット」と「マルチパン」。どちらも使い勝手がとっ...
2022年03月22日
春は、新生活がスタートする季節。心機一転、キッチンアイテムを新調したいな、という方も多いのではないでしょうか。そんな方に...
2022年03月03日
なかなか終わる気配を見せないコロナ禍での生活。昨年末の落ち着きから一転、年が明けて自粛生活に逆戻りという人も多いのではな...
2022年02月02日
イチゴの季節がやってきました。スーパーの果物売り場や八百屋さんに生のイチゴが陳列されるだけでなく、この時期になると、お菓...
2022年01月24日
2021年も残り一ヶ月を切りました。クリスマスやお正月などイベントの多いこの季節は、ワクワクすることが多い反面、大掃除や...
2021年12月08日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
保冷バッグ&ポーチの当たり年!お弁当やおやつの持ち歩きに6タイプの「保冷袋モノ」からピッタリを探そう。
このヴィンテージ感が人気のヒミツ。今注目の「ヌビ風バニティ」スタッフ3名のリアルレポ
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ