• 暮らしの話
  • 食の話
  • 子どもと暮らす
  • ギフトの話

11月のサトハナ家

結婚して1年半となるご主人と、都心から電車で20分ほどの閑静な住宅街に住むアンジェスタッフ・サトハナ。ふたりの「こう暮ら...

  • ■暮らしのはなし
  • アンジェのはなし

2016年11月28日

【ホットサンドを楽しむ第2回】常備菜で作るホットサンド1

幸せな朝ごはんを演出してくれる焼きたてのホットサンド。定番のハムチーズ&卵はいつ食べても美味しさ満点ですが、毎日のことと...

  • ■食のはなし
  • 作り置きおかず(常備菜レシピ)
  • ホットサンドを楽しもう

2016年11月25日

【温かい飲み物 第5話】 気軽に楽しみたい 自家製チャイの作り方

インドのミルクティー「チャイ」は、現地では大人から子供まで、みんなから愛されている飲み物です。最近では日本のお洒落なカフ...

  • ■食のはなし
  • お家スイーツ

2016年11月25日

【ホットサンドを楽しむ第1回】大人と子どものホットサンドを同時に焼こう

トロ~リとろけるチーズに、熱々の焼き立てを味わうホットサンド。年中通して人気ですが、やはり肌寒い季節に食べるのが一番美味...

  • ■食のはなし
  • ホットサンドを楽しもう

2016年11月24日

身体の内から冷え取りを 酢しょうが応用レシピ =後編=

前回野田琺瑯を使ってつくってみた、身体を温めるといわれる万能調味料「酢しょうが」。そのままスプーンで口にするのもいいけれ...

  • ■食のはなし
  • 日々のおかず

2016年11月24日

身体の内から冷え取りを 酢しょうが応用レシピ =前編=

ずいぶん寒くなってきて、足先の冷えが気になる今日この頃。そんな時は身体の内からポカポカする「しょうが」をたくさん摂取した...

  • ■食のはなし
  • 日々のおかず

2016年11月23日

【お知らせ】 「朝、ベッドから出られなくなる毛布」 インスタグラマーnika.homeさんもご愛用いただいています。

「朝、ベッドから出られなくなる毛布」。そんなキャッチコピーが良く似合う、アンジェでロングセラーのCHARMANTE BO...

  • ■暮らしのはなし
  • 伝説の毛布
  • インスタグラマーさんの話

2016年11月22日

【おさんぽ手帖】 東京蚤の市でアンティーク探し

晴れた日曜日は、ちょっぴり早起きして東京蚤の市へ。もみじ市も行う手紙社(舎)さんが企画するこのイベントは、今回で10回目...

  • ■暮らしのはなし
  • おさんぽ手帖

2016年11月21日

手作りちぎりパンを楽しもう

気がつくともう何年も翌朝のパンを仕込むのが習慣になっています。産後しばらくはさすがに少しお休みしていたのですが、元来大の...

  • ■こどもと暮らす
  • 娘と私の暮らし日記

2016年11月18日

冬の根菜料理 きんぴらごぼう =後編=

根菜が美味しい季節のきんぴらごぼう。素朴だけれど、食卓にあると嬉しい人気者メニューです。後編となる今日は、前編で作ったき...

  • ■食のはなし
  • 日々のおかず
  • 新商品・モノのはなし

2016年11月18日

冬の根菜料理 きんぴらごぼう =前編=

根菜が美味しい季節になってきました。そんな今日は、あれこれリメイクレシピにも挑戦したい「きんぴらごぼう」作り。簡単なうえ...

  • ■食のはなし
  • 日々のおかず
  • 新商品・モノのはなし

2016年11月17日

【おさんぽ手帖】 ほろ酔い、酉の市さんぽ

今回は、毎年11月のお楽しみ「酉の市」へほろ酔いさんぽ。関東を中心に多く存在する鷲(おおとり)神社などの鷲や鳥にちなむ寺...

  • ■暮らしのはなし
  • おさんぽ手帖

2016年11月16日

【温かい飲み物 第4話】 熱々を召し上がれ!オニオングラタンスープ

飴色に炒めたタマネギのコクと、ジュワーッとスープが染み込んだバゲット。そしてとろーんとのびるチーズに、ついついほっぺが落...

  • ■食のはなし
  • 日々のおかず

2016年11月15日

山田奈美さん、教えてください。初めてのぬか漬け   =前編=

「お茶にして飲むの。」といって天日干しするマコモと写りこむのは「食べごと研究所」を主宰する薬膳料理家の山田奈美さん。神奈...

  • ■食のはなし
  • 日々のおかず
  • はじめての発酵食

2016年11月14日

ちょっと気遣うだけで長持ち! 傘の簡単お手入れ方法

バンブーの持ち手とタッセルがエレガントな、WAKAO(ワカオ)の傘。今日はアンジェ別注色として、こっくりとした葡萄色の新...

  • ■ファッションのはなし
  • ■暮らしのはなし
  • 新商品・モノのはなし

2016年11月11日

【プチDIY】 ボタニカルキャンドル作り =後編=

木枯らし吹く寒い日は、のんびりお家時間。ぼんやりとキャンドルの灯りを眺めるだけで、お部屋がいつもと違うゆったりとした時間...

  • ■暮らしのはなし
  • プチDIY

2016年11月10日

【温かい飲み物 第3話】 みんなで楽しむ、ホットワイン

この時期についつい飲みたくなっちゃう、ホットワイン。ヨーロッパのクリスマスマーケットなどでもよく見かけるせいか、風が冷た...

  • ■食のはなし
  • お家スイーツ
  • 日々のおかず

2016年11月09日

季節の手仕事 ちょい揚げぎんなん

毎年この時期の小さな小さなお楽しみ。ようやく手に入ったぎんなんで、今日は簡単おつまみを作ります。いつもの晩酌も、今宵はと...

  • ■食のはなし
  • 日々のおかず
  • 季節の手仕事

2016年11月08日

【プチDIY】ボタニカルキャンドル作り =前編・押し花編=

木枯らし吹く寒い日は、のんびりお家時間。ぼんやりとキャンドルの灯りを眺めるだけで、お部屋がいつもと違うゆったりとした時間...

  • ■暮らしのはなし
  • プチDIY

2016年11月07日

【おさんぽ手帖】 2016秋 益子陶器市

秋晴れの休日は、栃木県・益子の陶器市へ!春と秋と、年に2回行われるこの陶器市。SNSなどの影響か、訪れるごとに人出は多く...

  • ■食のはなし
  • ■暮らしのはなし
  • おさんぽ手帖
  • 器のはなし

2016年11月04日

  • <<前のページ
  • 191 / 197
  • 次のページ>>

人気の記事

  • これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】

    • 揚げ物が楽しくなるグッズ
    • インスタグラマーさんの話
  • もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ

    • ■ファッションのはなし
    • 本革 2way スマホストラップ
  • 冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場

    • ■食のはなし
    • bon moment(ボンモマン)
  • さらに“ブラ紐ちらり”と無縁の夏へ!『カップ付き』登場で全5種になったスクエアタンク、あなたにぴったりの型をズバリ解説!

    • ■ファッションのはなし
    • チラ見え防止タンク
  • 気になる蒸篭(せいろ)に手が出せない方へ。お手入れ&収納問題も解決した、インスタグラマーさん絶賛の蒸し皿はいかが?

    • ■食のはなし
    • bon moment(ボンモマン)
    • ボンモマン食卓シリーズ
    • インスタグラマーさんの話

おすすめ特集

  • 麦茶ピッチャー

    麦茶ピッチャー

  • 防水ポーチ

    防水ポーチ

  • 保冷バッグ

    保冷バッグ

  • もしもの備え「防災のはなし」

    もしもの備え「防災のはなし」

  • まな板になるお皿「CHOPLATE」

    まな板になるお皿「CHOPLATE」

EDITOR

  • アンジェ編集部

    気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。

  • 大西佳葉

    アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。

  • 池田奈未

    好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。

  • T.Kitahara

    作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。

  • nami sasaki

    整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。

ライター一覧へ

カテゴリ一覧

  • ■暮らしのはなし
  • ■食のはなし
  • ■ファッションのはなし
  • ■こどもと暮らす
  • bon moment(ボンモマン)
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • スタッフのお気に入り
  • インスタグラマーさんの話
  • 収納アイディア
  • 掃除
  • お弁当を作ろう!
  • お家スイーツ
  • 作り置きおかず(常備菜レシピ)
  • おもてなし料理
  • 作りおき万能ダレ
  • ごはんのおとも
  • レンジで簡単レシピ
  • こどもご飯&おやつ
  • ■ギフトのはなし
  • アンジェのはなし
  • 連載:ありきたりな日常を楽しむためのヒント
  • ずれにくいエコバッグ
  • ミニ掃除機バキューミ
  • 色々使えるボデガカップ
  • くっつかないセラベイク型
  • リビングクッションになる 掛け布団収納ケース
  • 和食はもちろん洋食にも合う「八角箸」
  • バッグインバッグ
  • サポートセンターより
  • 朝までぐっすり「スリーパー」
  • 毎日の食卓に「グリルプレートハンディ」
  • 携帯シューズ
  • 連載:整理収納アドバイザーの引き算レッスン
  • 通園・通学アイテム
  • もしもの備え「防災のはなし」
  • まな板になるお皿「CHOPLATE」
  • 夏の寝具
  • 保冷もできる 2wayリュック
  • くっつく ダンボールカッター
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
  • インテリアになる知育ポスター
  • キッズ水筒
  • お名前シール
  • 圧縮できるトラベルポーチ
  • 耐熱ヘアアイロンポーチ
  • がばっと開く書類収納ケース
  • 大容量トートバッグ
  • ボンモマン食卓シリーズ
  • 本革 2way スマホストラップ
  • サイドポケット収納
  • キッズエプロン
  • イタリア生まれのRody(ロディ)
  • 化粧ポーチ
  • 日よけタレ付きキッズ帽子
  • みんなの旅アイテム
  • 湯上りワンピース
  • プールバッグ
  • bon momentのランチバッグ
  • bon momentのエプロン
  • 洗濯
  • ふんわり4重ガーゼタオル
  • 本革ミニ財布
  • キャンプ
  • 取り外せる 吊り下げポーチ
  • 連載:佐々木奈美の「子どもといっしょにトトノエル」
  • 巾着サブバッグ
  • 防水ポーチ
  • 連載:好きなものとスッキリ暮らすコツ
  • marna(マーナ)
  • レターポケット
  • 縦型ウェットティッシュケース
  • お薬手帳ケース
  • 麦茶ピッチャー
  • シューズケース
  • サングラス
  • 整理ができるミニバッグ
  • 保冷保温ポット
  • もっちりクッション
  • 縦型サブバッグ
  • 吊るせるゴミ箱
  • お白湯生活
  • 解凍プレート
  • 保冷バッグ
  • チラ見え防止タンク

official sns

  • LINE
  • Twitter
  • Mail
  • 会社概要
  • ご利用ガイド
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 法人お問い合わせ
Copyright© angers vivre sa vie All Rights Reserved.