• 暮らしの話
  • 食の話
  • 子どもと暮らす
  • ギフトの話
■食のはなし

■食のはなし

  • ■食のはなし
  • お弁当を作ろう!
  • グリラーで作ろう
  • 日々のおかず
  • お家スイーツ
  • 作り置きおかず(常備菜レシピ)
  • はじめての発酵食
  • おもてなし料理
  • バレンタインレシピ
  • WECKで作るレシピ
  • 作りおき万能ダレ
  • フードドライヤーのある暮らし
  • はじめてのスパイスカレー
  • ホットサンドを楽しもう
  • ごはんのおとも
  • レンジで簡単レシピ

【赤地径さん】 ゆるり色絵の筆が踊る赤地径さんのうつわに会いに 金沢の工房へ

ゆるり色絵の筆が踊るのは、金沢の作家・赤地径(あかじけい)さんの色絵皿。おしゃべりしているような色とりどりの千鳥たちに、...

  • ■食のはなし
  • 作り手さんのはなし
  • 器のはなし

2017年02月15日

【su-nao homeさん】 su-nao homeさんが創りだす 生活のうつわたち

金属のような質感に、揺らぐ土の温もり。su-nao home(スナオホーム)さんのうつわは、量産品のようにパリッとするこ...

  • ■食のはなし
  • 作り手さんのはなし
  • 器のはなし

2017年02月15日

【松尾直樹さん】 大切な人と使いたくなる 松尾直樹さんの輪花のうつわが届きました。

お邪魔するなり、ご挨拶もそこそこに「近所の美味しい粟餅を召し上がっていただきたくて買いに行こうと思っていたのですが、思い...

  • ■食のはなし
  • 作り手さんのはなし
  • 器のはなし

2017年02月15日

【古谷浩一さん】 使い手への想いがしみじみ温かい 古谷浩一さんの手仕事のうつわ

風船を思い思いに形作ってみんなを喜ばせてくれるサンタさんと、クリスマスソングとともに聴こえる子どもたちの元気な歌声と。ク...

  • ■食のはなし
  • 作り手さんのはなし
  • 器のはなし

2017年02月15日

はじめての味噌作り =後編=

自家製味噌づくりに興味のあるスタッフが集まって、毎年味噌を作っているというスタッフ田口に教わった「アンジェ味噌づくりワー...

  • ■食のはなし
  • 季節の手仕事
  • はじめての発酵食

2017年02月14日

はじめての味噌作り =前編=

お店で買うものだと思っていたあれが自分でつくれるだなんて。そんな驚きとともに、つくる悦びはいつだって気持ちを豊かにしてく...

  • ■食のはなし
  • 季節の手仕事
  • はじめての発酵食

2017年02月14日

【バレンタインレシピ4】冷凍パイシートで作るミニハートパイ

連載でお届けした手作りバレンタインレシピ。最後となる本日は、お菓子初心者さんにもおすすめの「小さなハートパイ」。「友達や...

  • ■食のはなし
  • バレンタインレシピ
  • お家スイーツ

2017年02月09日

【バレンタインレシピ3】チョコ好きさんの濃厚チョコプリン

肌寒い季節は、濃厚なスイーツが恋しくなるもの。熱々のお茶と一緒に頂く、濃厚なチョコレートプリンは格別です。チョコプリンは...

  • ■食のはなし
  • バレンタインレシピ
  • お家スイーツ
  • WECKで作るレシピ

2017年02月08日

うまみと栄養がギュっ!おうちでドライフードをつくろう。

新しい年にもなって、ちょっぴり見直したい自分の生活。取り入れたいことはいろいろあるけれど、その中でもギュギュっと旨みが凝...

  • ■食のはなし
  • フードドライヤーのある暮らし

2017年02月08日

【バレンタインレシピ2】ほろほろ食感!2色のスノーボール

バレンタイン以外にもお配りの定番スイーツといえばクッキー。数を沢山作ることが容易で、初心者でも作りやすいことから定番とも...

  • ■食のはなし
  • バレンタインレシピ
  • お家スイーツ

2017年02月03日

【バレンタインレシピ1】WECKで作る魔法のケーキ

焼くだけで三層になる不思議なケーキ、その名も「魔法のケーキ(マジックケーキ)」。混ぜて焼くだけなのに、上から「ふわふわス...

  • ■食のはなし
  • バレンタインレシピ
  • WECKで作るレシピ
  • お家スイーツ

2017年02月02日

どこかほっこりと温かな暮らしのうつわ 丹窓窯さんの「スリップウェア」

どこかほっこりと温かな暮らしのうつわ、丹窓窯さんの「スリップウェア」が届いています。化粧土(スリップ)をかけて掻いたり流...

  • ■食のはなし
  • 作り手さんのはなし
  • 器のはなし

2017年01月31日

【私の家仕事】 料理家・みないきぬこさんが作る、あげる、バレンタインレシピ

料理家さんたちのお仕事の裏側にある、ご自宅での暮らし方。料理家であると同時に、ひとりの妻であったり、ひとりの母であったり...

  • ■食のはなし
  • みないきぬこさんの家仕事
  • バレンタインレシピ
  • お家スイーツ

2017年01月27日

節分の子どもごはん 鬼デコプレートを作ろう

もうすぐ節分。節分の日は恵方巻きを食べるのがすっかり定着してきましたね。お好みの具材で恵方巻きを作るのはとても楽しいです...

  • ■こどもと暮らす
  • ■食のはなし
  • こどもご飯&おやつ

2017年01月26日

山田奈美さん、教えてください。初めてのぬか漬け =番外編=

山田奈美さんに教わるぬか漬け特集。実は私バイヤーヒラヤマも、一緒に教わってきました。私のコラムでは、・ぬか漬け教室に行っ...

  • ■食のはなし
  • はじめての発酵食

2017年01月24日

【土鍋でおやつ】レンジでなめらか土鍋プリン

スイーツ好きなら一度は憧れる「土鍋プリン」。前回は土鍋の醍醐味ともいえる、直火で作るレシピをご紹介しましたが、電子レンジ...

  • ■食のはなし
  • お家スイーツ

2017年01月24日

【土鍋でおやつ】直火で作る土鍋プリン

「平日のご飯は自分と、子どもの二人分だけあればいい」「自分の夕飯と、翌日のお弁当の分だけ炊きたい」そんなライフスタイルに...

  • ■食のはなし
  • お家スイーツ

2017年01月23日

目指すは「千年産業」 金沢のオーガニックファーム・金沢大地さんの農場へ行ってきました。

広大な農場の前で大らかに笑う、代表の井村さん。冬だというのに海からの暖かな風が吹きぬける12月のある日、ぬか漬けキット「...

  • ■食のはなし
  • 作り手さんのはなし
  • はじめての発酵食

2017年01月23日

【土鍋でごはん2】桜エビと筍の炊き込みご飯

土鍋で炊くご飯の生活。まだまだチャレンジしたい炊き込みご飯。炊き込みの魅力は、なんといっても旬の食材をその季節毎に美味し...

  • ■食のはなし
  • 日々のおかず

2017年01月20日

【私の家仕事】 料理家・みないきぬこさんのお気に入りキッチン道具

料理家さんたちのお仕事の裏側にある、ご自宅での暮らし方。料理家であると同時に、ひとりの妻であったり、ひとりの母であったり...

  • ■食のはなし
  • みないきぬこさんの家仕事

2017年01月20日

  • <<前のページ
  • 62 / 67
  • 次のページ>>

人気の記事

  • 毎日のお弁当作り再開のシーズン!時短&便利なアイテム投入で頑張らない毎日を

    • ■食のはなし
    • お弁当を作ろう!
  • 「軽量旅バッグ」がトランスフォーム!?日帰り~飛行機旅行まで、旅のあるあるにフィット

    • ■ファッションのはなし
    • bon moment(ボンモマン)
    • みんなの旅アイテム
  • 今年も争奪戦の予感!?昨夏 大ヒットした「持ち運べる氷のう」が、選べる3サイズで帰ってきた!

    • ■暮らしのはなし
    • 暑さ対策
  • リビングの「こまごま小物」がすっきり。見せ置き収納が欲しい!から生まれた、整う収納箱

    • ■暮らしのはなし
    • bon moment(ボンモマン)
    • 収納アイディア
    • フェイクレザー収納
  • ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】

    • ■こどもと暮らす
    • kukka ja puu(クッカヤプー)
    • インスタグラマーさんの話

おすすめ特集

  • 通園・通学グッズ

    通園・通学グッズ

  • 暑さ対策

    暑さ対策

  • 麦茶ピッチャー

    麦茶ピッチャー

  • もしもの備え「防災のはなし」

    もしもの備え「防災のはなし」

  • 紫外線対策

    紫外線対策

  • まな板になるお皿「CHOPLATE」

    まな板になるお皿「CHOPLATE」

EDITOR

  • アンジェ編集部

    気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。

  • 大西佳葉

    アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。

  • 池田奈未

    好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。

  • T.Kitahara

    作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。

  • nami sasaki

    整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。

ライター一覧へ

カテゴリ一覧

  • ■暮らしのはなし
  • ■食のはなし
  • ■ファッションのはなし
  • ■こどもと暮らす
  • ■ギフトのはなし
  • bon moment(ボンモマン)
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • スタッフのお気に入り
  • インスタグラマーさんの話
  • 収納アイディア
  • 掃除
  • お弁当を作ろう!
  • お家スイーツ
  • 作り置きおかず(常備菜レシピ)
  • おもてなし料理
  • 作りおき万能ダレ
  • ごはんのおとも
  • レンジで簡単レシピ
  • こどもご飯&おやつ
  • アンジェのはなし
  • ハロウィン
  • 連載:ありきたりな日常を楽しむためのヒント
  • ずれにくいエコバッグ
  • ミニ掃除機バキューミ
  • 色々使えるボデガカップ
  • くっつかないセラベイク型
  • リビングクッションになる 掛け布団収納ケース
  • 和食はもちろん洋食にも合う「八角箸」
  • バッグインバッグ
  • サポートセンターより
  • 朝までぐっすり「スリーパー」
  • 伝説の毛布
  • 毎日の食卓に「グリルプレートハンディ」
  • 携帯シューズ
  • 連載:整理収納アドバイザーの引き算レッスン
  • 通園・通学アイテム
  • もしもの備え「防災のはなし」
  • まな板になるお皿「CHOPLATE」
  • 保冷もできる 2wayリュック
  • くっつく ダンボールカッター
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
  • インテリアになる知育ポスター
  • キッズ水筒
  • お名前シール
  • 圧縮できるトラベルポーチ
  • 耐熱ヘアアイロンポーチ
  • がばっと開く書類収納ケース
  • 大容量トートバッグ
  • ボンモマン食卓シリーズ
  • 本革 2way スマホストラップ
  • サイドポケット収納
  • キッズエプロン
  • イタリア生まれのRody(ロディ)
  • 化粧ポーチ
  • 日よけタレ付きキッズ帽子
  • みんなの旅アイテム
  • 湯上りワンピース
  • プールバッグ
  • bon momentのランチバッグ
  • bon momentのエプロン
  • 洗濯
  • ふんわり4重ガーゼタオル
  • 本革ミニ財布
  • キャンプ
  • 取り外せる 吊り下げポーチ
  • 連載:佐々木奈美の「子どもといっしょにトトノエル」
  • 巾着サブバッグ
  • 防水ポーチ
  • 連載:好きなものとスッキリ暮らすコツ
  • marna(マーナ)
  • レターポケット
  • 麦茶ピッチャー
  • シューズケース
  • 紫外線対策
  • 着る毛布
  • 整理ができるミニバッグ
  • 保冷保温ポット
  • もっちりクッション
  • 縦型サブバッグ
  • 吊るせるゴミ箱
  • お白湯生活
  • 解凍プレート
  • 保冷バッグ
  • チラ見え防止タンク
  • ヌビ風ミニバッグ
  • トーストプレート
  • 暑さ対策
  • バンブークロス
  • ヘアアクセサリーボックス
  • 猫と暮らす
  • フェイクレザー収納
  • セームタオル

official sns

  • LINE
  • Twitter
  • Mail
  • 会社概要
  • ご利用ガイド
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 法人お問い合わせ
Copyright© angers vivre sa vie All Rights Reserved.