子ども達にとっては待ちに待った水遊びの季節がやってきました!今年こそは!と、張り切ってプールや海水浴などの計画を立ててい...
2023年05月30日
スマホ決済が浸透した今、外出時にはお財布ケータイのみという方も多いですね。肩掛けストラップでスマホを持ち歩けば、必要な時...
2023年05月29日
小学校4年生の息子は、自室を持っておらず、リビング学習を続けています。学校から持ち帰る宿題は、学校から帰るなりキッチン横...
5月だというのに、この暑さ。真夏にはどうなるんでしょう・・・まだおしゃべりできないベビーの心の声は、(そろそろ昼寝したい...
2023年05月26日
小学生の代表的アイテム、ランドセル。今では年中さんからラン活が始まり、子どもたちの憧れや生活がギュッと詰まったアイテムで...
2023年05月25日
コロナが5類に引き下がり、久しぶりにプールや海などのレジャーを思いっきり楽しむことができそうな今年の夏。そんな夏が来る前...
5月下旬にも関わらず、都心では真夏日を記録する日もあるこの頃。クーラーを解禁したというご家庭も多いのではないでしょうか?...
2023年05月23日
汗ばむ陽気の日が増えてきました。そして、もうすぐジメジメとした梅雨が始まります。気温と湿度が高い日に嬉しいのは、つるん!...
2023年05月22日
もうそろそろ園や学校のプールのお知らせが来るかな。そして水遊び、じゃぶじゃぶ池、夏期スイミング教室、海の季節がやってくる...
2023年05月19日
長い連休も終わり、すっかり初夏の陽気。日中はじんわりと汗ばむ日も増えました。ただでさえ大人よりも汗をかきやすい子ども達。...
2023年05月15日
紫外線が気になる季節が到来しました。これから夏にかけて暑さや湿度も増していくため、大人はもちろん、子どもも日焼け&熱中症...
床にボトッと食べこぼし、口の端から飲み物がタラーッ、汚れがシミになり、洗いすぎてヨレヨレのスタイ。ベビーのお食事タイムは...
2023年05月12日
すっかり日差しが強いと感じる日も増え、今から子ども達の紫外線対策、そして熱中症対策にも気をつけていきたいところ。毎年完売...
2023年05月09日
他にはない北欧風のニュアンスカラーが目を惹く、kukka ja puu キッズ水筒。「やっと見つけた!」「こんなのが欲し...
2023年05月08日
昨年大ブームを巻き起こした28℃で凍る不思議なアイスリング(クールリング)が今年も登場しました!定番タイプには新色が増え...
2023年05月01日
この春、小学校へ入学した長女。家族そろって新生活にワクワクすると同時に、親が立ち向かわなければならないのが怒濤の持ち物の...
2023年04月27日
日中暑くなり始めた今の時期から気を付けたいのは、紫外線対策。実は紫外線は、3月頃から急激に強くなりはじめ、5~7月にかけ...
2023年04月25日
お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プラ...
2023年04月19日
春らしい気持ちのいい日が続き、ピクニックなどお外でお弁当が楽しい季節。新1年生になった子ども達は、学童弁当デビューしたと...
2023年04月18日
まだ4月だというのに、既にもう気温が高い日が続いています。毎年この時期になると頭を悩ませるのが、ランドセルで背中がムレな...
2023年04月17日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
保冷バッグ&ポーチの当たり年!お弁当やおやつの持ち歩きに6タイプの「保冷袋モノ」からピッタリを探そう。
このヴィンテージ感が人気のヒミツ。今注目の「ヌビ風バニティ」スタッフ3名のリアルレポ
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ