お酢は、疲労回復、血糖値を下げる、代謝を高めるなど色々な効果が期待できる飲み物。少量でいいので、毎日とることが大切ですが...
2017年06月08日
いつもの食卓がなんだかとっておきのものになる・・・そんな魔法をかけてくれる豆皿たちをたくさん集めた、アンジェの「夏の豆皿...
2017年06月07日
昨日は季節の青梅で作る「梅シロップ」の作り方をご紹介しました。梅ジュースも美味しいけど、今年こそ梅酒デビューをしてみたい...
2017年06月02日
一年に一度しか出会えない、6月ならではの楽しみ。今年も青梅の季節がやってきました。街には綺麗な青梅や、南高梅、梅を漬ける...
2017年06月01日
アンジェの「夏の豆皿市」が始まりました。初夏の素麺ランチには薬味をのせた豆皿たちを並べたり、吹き抜ける風が心地よい夕暮れ...
2017年05月31日
SNSでも大人気のフランスの林檎ケーキ、「ガトーインビジブル」。人気の秘密はカットした時の美しい断面。林檎を薄くスライス...
2017年05月25日
連載特集「ベランダごはんしよう!」最終回の本日は、ベランダごはんで楽しみたい、手作りスイーツをご紹介します。ベランダごは...
2017年05月23日
お外ご飯が楽しい季節。先日は気軽に楽しむメイン料理のレシピをご紹介しましたが、今日はベランダご飯にピッタリの「サングリア...
2017年05月22日
特集連載「ベランダご飯しよう!」。第4回目となる本日はベランダご飯で楽しみたい料理のレシピをご紹介します。今日は気持ちの...
2017年05月19日
季節と風を感じながら家族や親しい友人たちとのんびりおうちごはんができるベランダは、ちょっぴり特別な気持ちになれるレストラ...
2017年05月18日
季節と風を感じながら、家族や親しい友人たちとのんびりベランダごはん。夕暮れ時の空を仰ぎながら移り行く空の色に想いを馳せた...
2017年05月17日
吹き抜ける風が心地よいこんな季節は、ベランダごはんを楽しんでみませんか?「べランピング」という言葉もよく聞かれる今日この...
2017年05月16日
今も昔も根強い人気の抹茶スイーツ。甘さの中にほろ苦さもしっかり感じられる、濃厚抹茶スイーツは大人も虜にしてしまう美味しさ...
2017年05月11日
この時期だけのお楽しみ。先週は、自宅でできる旬のたけのこの下ごしらえの仕方と保存方法についてご紹介しました。今日はそんな...
2017年05月09日
今だけのお楽しみ。旬のたけのこを茹でる時の、部屋に充満するふんわり優しい香りやほんのり甘い味わいはこの時期だけのとびきり...
2017年05月02日
たけのこごはんに、たけのこの煮物に。水煮のたけのこも便利だけれど、採れたてのたけのこの美味しさは旬である今だけのお楽しみ...
2017年05月01日
表参道などのお洒落なレストランで食べるものと思っていた「ガレット」がお家で食べられるだなんて。「ガレット」は、フランス・...
2017年04月27日
「ピクニックに行こう!」第5回は、昨日紹介したピクニックメニューのパンレシピをご紹介します。お弁当作りにはメリハリが必要...
2017年04月25日
食器や手を拭いたり、ミトン代わりにしたり、毎日の生活の中で何気なく使っているキッチンクロス。でも、キッチンクロスの出番は...
オーブンやグリルで使える耐熱のお皿。ディッシュ&ベーカー。昨日の前編では、オーブンで仕上げる季節のおかずをご紹介しました...
2017年04月20日
毎日のお弁当作り再開のシーズン!時短&便利なアイテム投入で頑張らない毎日を
「軽量旅バッグ」がトランスフォーム!?日帰り~飛行機旅行まで、旅のあるあるにフィット
今年も争奪戦の予感!?昨夏 大ヒットした「持ち運べる氷のう」が、選べる3サイズで帰ってきた!
リビングの「こまごま小物」がすっきり。見せ置き収納が欲しい!から生まれた、整う収納箱
ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】
通園・通学グッズ
暑さ対策
麦茶ピッチャー
もしもの備え「防災のはなし」
紫外線対策
まな板になるお皿「CHOPLATE」
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ